2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、発酵あんこを作ったのですが、たくさんあるのでパンに乗せるだけでは飽きてきます。ぜんざいにすると、せっかく砂糖不使用のあんこに砂糖を足し入れることになります。 そこで、最中(もなか)を作ろうと思いつき、皮だけをネットで購入しました。 最…
発酵あんことは あずきの栄養 米麹の栄養 発酵について 発酵あんこの作り方 材料 手順 さいごに 発酵あんことは 砂糖なしで小豆と米麹で作る発酵食品で自然な甘さと小豆の健康パワーが魅力です。 キムチ、ヨーグルト、味噌、甘酒などと同じように発酵食品と…
以前から、書店に「脳トレ関連」がたくさん並んでいるのが気になっていました。 人生100年をボケずに、健康寿命を延ばそうという風潮です。 団塊の世代の人たちが、後期高齢者に差し掛かる2025年問題が話題になっています。 こんなの買っちゃァおしまいよ、…
タンパク質が重要と言われ、ちまたではプロテインに人気が集まっています。 私もプロテインクッキーを作ったり、コラーゲンペプチドをコーヒーに入れて飲んだりしています。 一方、昔から伝わる日本の伝統食材、高野豆腐が注目されています。 今回、高野豆腐…
少子高齢化が進む日本で、人口が減り続けても不動産投資は成り立つのでしょうか。 不動産投資の未来を予測する際、注目すべきエリアはいくつかの要因によって決まると思います。これから不動産投資で注目される可能性が高いエリアとその背景を調べてみました…