人生はクレッシェンド

「いい人生だった、ありがとう!」と言うために益々毎日頑張りたい。

MENU <

住まいの限られたスペースで【空間を有効利用】する7つのアイデア

「せまい日本そんなに急いでどこへ行く~」

1973年の全国交通安全運動の標語で、国民に浸透したスローガンでした。

 

そうなんです、日本の国土は狭いんです。

外国人から、日本の住宅を「うさぎ小屋」と揶揄されたのもその頃です。

 

豪邸に住める一部の富裕層を除けば、一般的には、住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)のローンが組める広さの家を買い、一生かかって返済を続けるというパターンが多い庶民の現実。

 

限られた空間で、物を持たず、シンプルに暮らすことを提唱した「断捨離」が、ブームに終わらず、一種の哲学に昇華されつつあるように思います。

 

近藤麻理恵さんの著書「心がときめくかたづけの魔法」は、ミリオンセラーになりました。コンマリさんは、アメリカのTIMEに、「世界で影響力のある100人」に選ばれたほどです。自慢の日本人女性ですね。

 

 

先進国日本では、住居にかかる費用の比率が極端に高く、不用品に囲まれて暮らすのは勿体無いことでもあります。

 

「マンションを買うなら60m2にしなさい」という後藤一仁氏の本は、説得力があります。

80m2マンションは、2600万円も損をする!という怖気づくサブタイトルです。

後藤氏は、「60m2前後」×「駅から徒歩7分以内」×「2001年以降の完成」のマンションを勧めています。

70~80m2のマンションに比べ、価格が手頃で、売りやすく、また貸しやすいのです。

入居希望者のターゲットも広い層に選んでもらえます。

 

「2001年以降の完成」については、「住宅の品質確保の促進等に関する法律(いわゆる「品確法」)」が、2000年に施行されました。

それ以降のマンションであると、デベロッパーも建物に責任を持たなければならなくなり、住宅性能が高まった背景があります。

 

 簡単に言うと、余分なスペースがあると、要らない物で溢れ返り、お金も時間も無駄になり、オマケに高い買い物が、売れない厄介物になるということです。

 

 

都心の地価は、他の先進国主要都市と肩を並べる立派な土地値です。 

 

https://www.kenbiya.com/news_img/18853-2.png

 

 

狭い日本の住まいの中で、限られた空間を有効利用して、満足度の高い暮らしを手に入れたいものです。

 

 

空間を有効利用できるアイデアグッズや装備

 

 

アイデア1:長押(なげし)用コーナーラック

 シーズンのよく着る洋服や、毎日着る制服などを手近につるしておけるコーナーラック。

我が家は、帰省してきた娘の家族が臨時に使います。

使わない時は、隙間にしまっておけて、ハンガーラックのように嵩張らないので便利です。

f:id:tiitan:20190908233349j:plain

 

 

アイデア2:シャワーフック取り付け用ハンガー

ダイソーで売られているシャワーフックに取り付けられるハンガー。

フックは普通、高所と低い所の2ヶ所にありますが、高い方に掛けると

室内物干しとして重宝いたします。下着など干すのにいいですね。

f:id:tiitan:20190908233335j:plain

 

 

 

アイデア3:ドア取り付け用ハンガー掛け

雨の日の洗濯物は、屋根のあるベランダより、室内の方が乾きます。

なるべく人目に付かないドアの裏に掛けて美意識も保ちつつ

干すことができるアイデア商品です。

カーテンレールにかけるよりもスッキリいたします。

f:id:tiitan:20190908233436j:plain

f:id:tiitan:20190908233451j:plain

 

 

アイデア4:ロールスクリーン

収益住宅に取り付けたロールスクリーン。

LDKのキッチンから煙や匂いがリビングに流れるのを防ぎたい時に

ロールスクリーンを降ろします。

ワンルームをツールームにできるアイデアです。

タチカワブラインドのHPで、1cm単位のオーダーメイドに対応してもらえます。

f:id:tiitan:20190908233308j:plain

f:id:tiitan:20190908233321j:plain

 

 

アイデア5:電動式室内物干し

母が入所している施設で使われている設備です。

天井から電動で、ロープが降りてきて、先の竿に洗濯物を吊るせるようになっています。

忙しいスタッフの方々の作業が少しは合理化できるでしょうし、空間利用もでき、優れていると感動しました。

南に面した窓側に設置されてあり、高さを調節すると、晴れの日などはガラス越しの陽が当たり、よく乾きます。

f:id:tiitan:20190908233507j:plain

 

 

  • アイデア6:洗練されたウォールフック

f:id:tiitan:20190922141811j:plain

 

おすすめのアイデア本:つっぱり棒の活用

つっぱり棒は、種類が多く、使い方も豊富でかなり便利なグッズです。

私が収益住宅の入居者さんにプレゼントしている本です。

 

f:id:tiitan:20190910134018j:plain

f:id:tiitan:20190910133946j:plain

f:id:tiitan:20190910134002j:plain

 

 

 さあ~せっせと不用品をメルカリに出しましょう!

 

 

一つでもアイデアが参考になればお得です。読んだらメルカリで売れる人気本です。